忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
grandberry
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちがうかっ!

昨日初めて、レイトショーなるものに行ってきました。
まあ、夜中にやっている映画ってだけですけどね。
で、何を見たかと言うと『容疑者Xの検診』です。
以前ここでもお伝えしたんですが、テレビドラマのガリレオを見終わって、あまりの面白さに映画も見なくてはって事で、行ってきました。
いや〜面白いですよ。
まだ見てない方もいると思うので、あまり言いませんが、いや〜切ない。あっ!
とりあえず、泣きました。
まだ見てない方、自分はかなり面白かったです。個人的にはおすすめです。
あと、レイトショーって良いですよ。
平日ってことと、もう公開してから日が経ってるってこともあったと思うんですが、ガラガラでした。
昨日は自分たちの他に、2組いただけ。
ちょっとした貸し切り状態ですよ。
当店が22時までなんで、必然的にレイトショーしか行けないんですが、こんなにすいてて、ゆっくり見れるなら、今後もレイトショーのが良いですね。
まだまだ見たい映画があるので、良い趣味見つけた感じです。
閉店後に、自転車に乗って映画館まで行って、映画の時間まで食事をしてゆっくり過ごして、で、映画を楽しむ。
ちょっと贅沢な気分が味わえますよ。
セレブ的な。ちがうか!
でも、次の朝、しんどいですけどね。

そんな寝不足気味な今日は、福山雅治にはワインがよく似合うってことで、ワイン色のレギュラースウェットパーカーアップしました。
そう、無理矢理ですけどなにか?
この80年代あたりのレギュラースウェットパーカーは、タイトなシルエットで、野暮ったくならず、さらに、プリントの雰囲気も良いものが多いので、結構個人的にはおすすめなんです。
今回アップしたものも、良い雰囲気のプリントで、タイトなシルエットなかっこいいものです。
この辺は何着か持ってると便利なアイテムなので、ぜひ、見てくださいね。
これぐらいの大きさだと、女性の方もかわいく着れるのではないでしょうか。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!
PR

REGULAR

いやー寒いですね。
寒いと言っても、北海道の旭川は−20℃って。凄すぎです。
今ではこれだけ寒いとまったく動けませんが、若い時はそれはもうぶいぶいと。。。
表現が古いですね。

この冬になると全国高校サッカーの予選が始まり、自分もがんばっていた当時を思い出します。
思い起こすとかなり昔になるんですね。高校生の時代は。
高校の時は、それはもう元気で、サッカーに没頭するバカでした。
サッカー部では最初はレギュラーだったんですが色々ありまして、結局落とされてしまって、最終レギュラーにはにはなれなかったんですけどね。
悔しい思い出です。
そんな高校3年の最後の大会を迎え、まさに最後の試合って時です。
ホイッスルと同時に監督が、自分に向かって、「すぐ行くから準備しとけ!」って。
自分の中では『来たー、なるほど秘密兵器ですか!』なんてスラムダンクの桜木花道ばりに前向きにとらえ、入念なアップを始めました。
(アップとは試合に出る為の準備運動や柔軟体操準備などの準備の事。)
で、前半20分頃です。
監督が立ち上がり、「選手交代!」
自分は『よし、いっちょやったるか〜』なんて思って前にでると。
監督が、自分のアップのサポートをしていた奴を呼び、「行ってこい!」って。
『えっ?』って
まあまあ、次かななんて思って更にアップです。
とうとう前半終了。
この時点で0−2で敗戦濃厚ムード。
『なるほど、秘密兵器だから、奇跡を起こせってこと。まいったな〜。』って。
でも、後半変わったのは、さっきの奴の後に自分のアップのサポートに入ってくれた奴でした。
『おかしいぞ、でもとりあえずいつでも行けるようにしておこう』って思って、アップを再開。
しかし、いっこうに呼ばれません。
あれ?大丈夫?なんて思っていた時です。
試合終了のホイッスルが鳴り響きました。
『え〜、なんだったんだあの監督の言葉は!?』って納得のできない表情をしている時です。
監督が自分に歩み寄ってきて、こう言いました。
「お前もな〜!っな!」って言って、頭をポンとたたかれました。
さっぱり意味が分かりません。
まあ、実力が無かったから仕方が無いですし、どっかで出したいとは思ってくれてたんだとは信じたいんですが、出すタイミングあっただろー!
いまだにその当時の面子で集まる時の話題になります。
ほんと切ない、ほろ苦い思い出です。

そんな、ほろ苦い今日は、これはレギュラー間違いなし!なレギュラースウェットパーカー2点アップしました。
レギュラーと言っても、良い雰囲気の80年代のものです。
今から20年も前のものですから、凄いですよね。
サイズは小さめで、タイトに着たい方、女性にお勧めの2点です。
かなり使える事間違い無しのアイテムです。
かっこいいし、かわいいので、是非見てくださいね。

----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

お気に入り

最近コンビニのミニストップのスパイシーポテトなるものにはまっています。
デブにはもってこいの油っぷりが最高の一品です。
ジャンク好きな自分にとっては欠かす事のできないアイテムになりつつあります。

今日、いつものようにミニストップに行き、スパイシーポテトを注文、さらに、新たなるチャレンジと思い、ホットドッグを注文しました。
調理の時間があるので、しばし待つ事に。
その間に、ある一人の男性が、まったく別のポテトを1つ注文し、その方も待つ事に。
更に、その間に2〜3人の方がレジに。
ちょっと気になったんですが、レジと調理は明らかに不慣れな、胸に”見習い”と書いた学生と、留学生らしい女性。
他のミニストップでは、待っている人に番号を渡して、番号で呼んで受け渡しをするのですが、ここは番号が無い。
大丈夫かなって思っていたら、やっぱりです。
自分は少し離れたところで立ち読みをして待っていたんですが、
「スパイシーポテトとホットドッグをお待ちの方〜」の声が聞こえたので、声のする方向に向かうと、自分の後で別のポテトを頼んだ人が、それを受け取って走っていくではありませんか!
確かにそう言っていたけど、紙袋に入っているから、中身が確認できない。
自分もあっけにとられ、自分のはまだなのかな?なんて思ってしまい、また待つ事に。
そうしたら、そのさっき走り去った人の注文したポテトが出来上り、呼んでいるではないですか。
最悪です。
もちろん誰も返事をしません。
さっきその男性に自分のスパイシーポテト&ホットドッグを渡してしまった留学生の方は、自分のレジをやってくれた人なんですよ。
何故?
あ〜、とりあえず説明しないとだめか〜なんて思っていると、先程走り去った人が戻ってきて、一言、
「これ間違ってるよ。こんなの頼んでない。」
うん、気持ちはわかるが、君も順番間違えてるから。って心の中で突っ込みつつ、 「あっ、それ自分のっす。」って言って、無事スパイシーポテト&ホットドッグをゲットしました。

今日、高円寺はとても寒く、雨がどしゃ降りです。
楽しみに、待ち焦がれたスパイシーポテト&ホットドッグは、雨にぬれ、冷え冷えでした。
そんな、冷え冷えスパイシーポテト&ホットドッグをほおばりながら、世の中ってスパイシーでホットだなって思った今日この頃でした。

そんな、スパイシー&ホットな今日は、スパイシーポテト同様欠かせないアイテム、レギュラースウェットジップパーカー3点アップしました。
レギュラーと言っても侮ってはいけません。
1点は、J.C.PENNEYのブランド、St JOHNS BAYの裏がサーマルになっているジップパーカーなんですが、通称”ルーマニアパーカー”と言って、この80年代に多いパーカーなんです。
もちろんルーマニアメイドなんですが、何が良いって、コットン、ポリエステル、レーヨンの3素材を組み合わせ肉厚に作られ、それが、着込み、何度も洗われる事でヴィンテージっぽい良い雰囲気が出てるんです。
ヴィンテージに比べると、かなり買いやすい値段なので、このルーマニアパーカーだけを集めている人もいるとか。
これも、良い雰囲気を醸し出しています。
もう1点は、アメリカメイドの、BLUE杢のパーカーです。
GRAYばかりではなく、こういったBLUEの杢ってのも良いですよ。
サイズが大きめですが、袖が短めで、肩幅が広いと言うアメリカっぽい作りの物です。
肩の線が落ちるぐらいで着て丁度いい感じです。
最後の1点は、B.W.(BASSETT-WALKER)社製のKIDSサイズのパーカーです。 実寸だと、メンズのSぐらいのサイズです。
スウェットやTシャツ等で見かけるブランドBWのものです。
この会社について詳しくはわからないのですが、古着で出てきても作りが良いものが多い印象を持っていて、結構個人的に好きなブランドです。
タイトに着たい方、女性にお勧めです。
ぜひ、見てくださいね。

う〜ん。スパイシーだね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

勤労感謝の日

3連休中日、そう勤労感謝の日ですね。
働いている人すべてに感謝する日です。

忘れもしない、小学一年生のこの日の出来事。
母親に、「お父さんに、いつもありがとうって手紙でも書いたらいいんじゃない?」って言われ、手紙とともに、プレゼントをわたす事に。
まあ純粋だった自分は、何がいいか考え、競馬をこよなく愛する父によく使っている事を知っていたのでボールペンをプレゼントする事にしました。
早速100円を握りしめ、近くの文具屋に行きました。
色がきれいだった事もあり、緑のボールペンを購入。
何となく微笑ましい感じじゃないですか。
が、しかしですよ。
父の第一声は、「緑は使わねーよ。」
更に続けて、自分の書いた手紙に対して。
「さらにこの”おとうちん”ってなんだよ。がははは!」
自分はまあアホだったので、”おとうさん”の”さ”が”ち”になってたんですが、それ言わなくてもいいじゃないですかね。
結構ショックでしたね。
もちろん、その後の「ありがとな」って言葉はたいして響きませんでした。
なんだよってすねて、その緑のボールペンは、自分で使ってましたね。
ほろ苦い思い出です。

まあでも、親父には感謝してますよ。
今も忙しそうで、大変そうなので、早く楽させたいって思ってます。
ありがとう。

そんな昔のほろ苦い思い出に浸った今日は、何の脈略も無く、リバースウィーブパーカーアップしました。
80年代のプリントトリコタグのチャンピオンのリバースパーカーです。
もう、定番ですよね。
ただ、意外と無いWHITEです。
ちょっとシミがありますが、それほど気になるものでもありません。
何着持っていてもいいアイテムではないでしょうか。
サイズの合う方、古着慣れした方、おすすめです。
ぜひ、見てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

DOPPELGANGER

ドッペルゲンガー(doppelganger):
ドイツ語の「ドッペル (doppel)」は、英語の「ダブル (double)」に該当し、その存在は、自分と瓜二つではあるが、邪悪なものだという意味を含んでいる。
以上の意味から、自分の姿を第三者が違うところで見るまたは、自分で違う自分を見る現象のことである。
自ら自分の「ドッペルゲンガー」現象を体験した場合には、「その者の寿命が尽きる寸前の証」という民間伝承もあり、未確認ながら、数例あったということで、過去には恐れられていた現象でもある。
(by WIKIPEDIA)

非常に重々しい始まりですが、先日とある場所で、自分の知り合いにあまりにも似ている方を目撃し、思わず声をかけてしまいました。
どこから見てもその友人なんですが、何年か会っていないせいか、自分の事を知らないそぶりを見せるので、恐る恐る「○○だよね?」というと、まったくの別人。 相当びっくりでした。
その方も笑って許してくれて、その場はなんとか大丈夫だったんです。
こんな事あるんだな〜なんて思っていたら、今日、なんと今度はいつも仲良くさせて頂いている古着屋PMのY氏にそっくり、いや、まったく同じ顔の人が来店。
ただ、Y氏は完全時代錯誤な古着バカ(自分も人の事いえませんが)な格好の小汚いおっさん(自分も人の事いえませんが、Yさんすみません。)なんですが、その方は、身長、顔、髪型はまったく同じで、たまにY氏がかけている眼鏡も似ているんです。
が、しかし格好が今時の格好で、時代錯誤な愛すべき古着バカの50’S大好きなオーバーオールとハンチングの似合う小汚いおっさんとはまったく違いました。(Yさんすみません。)
接客がてら、恐る恐る「出身ってどちらですか?ちなみに兄弟っていらっしゃいますか?」って聞いたところ、出身は東京、兄弟はいないとの事。
いや〜びっくりです。
こんな事があるなんて。
でも、Yさんっぽい顔の人って多いかも。

やべ〜、Yさんゴメンナサイ。怒んないでね♥。

そんな今日は、ドッペルゲンガーってことで、クリソツなアイテムが多い事でも有名なPENNEY'SとSEARSのチノパンアップしました。
まあ同じチノパンなので、似てるも何も無いんですが、、、、
ちなみに、チノパンとは、第一次大戦中のアメリカ軍人が、中国で軍服用の生地を購入し、その生地の事を英語の中国人という意味のCHINOSと呼んだ事が名前の由来とされています。
本題ですが、PENNEY'Sのものは50年代ぐらいのもので、ARMY TWILLと書かれたもので、中の生地は、BOAT SAIL CLOTHを使ったものです。
多少ダメージはありますが、いい雰囲気を出しています。
SEARSのものは、70年代ぐらいのもので、TALON 42 ZIPを使ったものです。
こちらは、少し汚れはありますが、かなりいい雰囲気です。
裾に向かってテーパードしているので、非常にきれいに履けると思います。
両方共にサイズ大きめですが、太めに履くのが今年っぽいですよ。
もちろんサイズジャストの方にもおすすめです。
ぜひ、見てください。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!