忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
grandberry
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3連休

寒くなってきて、もう明日ぐらいからオープンするスキー場あるみたいですよ。
あ〜、行きたい。
ってことで、昨日のブログの続きになりますが、雪山をなめてはいけません。

時は昔、友達数人と某スキー場に行った時の話です。
泊まりで行ったその旅行は悪天候続きで、ほぼ吹雪でした。
ただ、最終日の1日だけ晴れ渡り、今まで行けなかったコースまで行けるようになりました。
中でも、小さな山の頂上まで、ハイクして(ボードを抱えて上る事)しか上れないコースが行けるようになり、多くの人が上っては滑り降りています。
ちなみに、一番下から、リフトを乗り継いで、その山に行くまでに1時間はかかります。
もちろん自分たちも滑り、あまりの気持ちよさにもう一度、登るか迷った末に、一旦休憩、とりあえず飯って事で、決着。
で、1時間ばかし休憩で費やし、さあ行くかって時です。
その山で、小規模ではありますが、雪崩が起きたんです。
幸いけが人はいなかったみたいですが、もしあの迷った時に休憩ではなく、行ってしまっていたらと思うとぞっとしました。
いや〜、怖いですね、恐ろしいですね。
で、とりあえず山には登れなくなってしまったので、普通のコースで滑っていると、コースを少し外れてしまって、動けなくなってしまっている女性を発見。 これは助けなければ(下心はあると思います!)ってことで、ボードを脱ぎ、女性を無事救出。
ありがとうございますと言いながらゴーグルを取ったその顔は。。。。。。

本当雪山はなめてはいけません。何が起こるかわからないので、もし今週から行く人がいれば気をつけてくださいね。
太陽光が雪に反射して、下から白い光が当たっている状態になるのと、スキーウェアーにはだまされないで!

いや〜、怖いですね。

そんな怖ーい今日は、またまた、雪山が似合う、モヘアのカーディガンアップしました。
首周りの編み込みが、とてもかっこいい1着です。
かなりシンプルなので、合わせやすいと思います。
ちょっと派手目のシャツに合わせてもかっこいいですね。
是非見てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!
PR

あると思います。

福岡で雪が降ったらしいですね。
いいですね。うらやましい限りです。
寒いから嫌って人もいますが、自分は、あの降ってる時の静かな感じが好きなんですよね。
ホワイトクリスマスとかいいですね。ろまんちっくですね。
こういう雪の話題が出ると、スキー場の積雪情報気になりますね〜。
そろそろ、スノーボードの季節到来ですね。
行きて〜!!
でも、雪は怖いですからね。
かなり前の話ですが、スノーボードに友達何人かで行こうという事になり、自分の車を出す事になりました。
その時の自分の車は、スタッドレスタイヤも付けていなければ、チェーンも付けていない、どノーマルの状態でした。
まあ、近場の群馬だし、行けるでしょぐらいの超わかってないど素人丸出しな感じで行ってしまい、事は起こったのです。
高速の赤城高原からチェーン規制をしていて、仕方なく、街は雪無いでしょぐらいの感じで高速を降りて行こうってことになり、出てみるとあたりは真っ白!
ヤバいと感じて悩んだんですが、とりあえずは進まないと行く事もできなければ、帰る事もできないと思い、進む事に。
これがバカでした。
夜中だったってこともあり、道路は凍結、カチンコチンです。
ここは赤城高原、結構山の上なんですよね。
案の定坂道が。
ゆっくり進むんですが、どんどんスピードが出てしまうから、ちょっとブレーキ踏んだが最後、タイヤが止まり(古いシトロエンに乗っていたので、ABSなんてありません。)ハンドルきっても滑るだけ。
目の前には前橋市の夜景がきれいな崖が迫ってきて、必死にブレーキを踏み、ハンドルを切りまくりますが、止まる気配もなく。
ビビりまくりです。車中の自分は、ただ、「ヤベ〜、ヤベ〜よ」
で、結局、ハンドルを切りまくっていたせいか、徐々に左に寄っていき、崖の手前のガードレールにこすりつけながらなんとか止まったんです。
いや〜、アレは怖かった。死ぬかと思ってましたからね。
止まった瞬間に、車から飛び出して、何故か笑っちゃいました。
もちろんその後は、JAFを呼んで、麓まで運んで頂き、無事帰りましたけどね。
更にその足で、スタッドレスタイヤ買いに行きました。
本当、雪はなめちゃだめですよ。
本当、あのJAF待ってる間が寒かった〜。
怖いから車に乗れないんですよ。また滑るかもって。
で、雪山であぶない体験談は、、また次回で。

で、そんな今日は、雪山にはなんだか合う、雪柄セーター2点アップしました。
自分だけでしょうか、雪山のペンションではみんなこんなの着てるって思うのは。
無理矢理ですね。すみません。
両方ともかなりいい雰囲気です。
ぜひ、見てくださいね。

----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

秋深

急に寒いですね東京。
明日は更に寒くなるみたいです。クリスマス頃の気温だそうです。
寒いの大好きな自分にとっては待ちに待った感じです。
考えれば今年も後1ヶ月半。
早いものです。
クリスマスも間近で、街はイルミネーションがキラキラです。
自分のよく行く高円寺SEIYUはクリスマスソングかけまくりです。
この時期って、子供の頃からなんだかわくわくするんですよね。
冬休みが始まり、クリスマスプレゼントがもらえて、ちょっと寝るとお正月。
で、お年玉もらえて最高ですね。
まあ、関係ないし、お年玉上げる側ですけどね。
その頃の嬉しい気持ちがトラウマというか、残ってて今もこの時期が来ると楽しくなってくるんですかね。それか単純なだけかどっちかですね。

あっ。ちなみに初詣は、和尚さんが2人いるお寺に行った方がいいらしいですよ。
和尚が2人。
和尚が2
オショウがTWO


お正月。

寒!!

寒いの大好きです!!あると思います!!(詩吟風で)
。。。。。。。。。

そんな、寒〜い今日は、寒い方でもあったかくなれるウールジャケットアップしました。
HUDSON'S BAYの60年代ぐらいのものと思います。
あわせはレディースですが、細めの男性なら着れちゃうサイジングかと。
このアイテムはコレクターもいるぐらい有名なアイテムで、結構大きいのが多いんですが、これはグッドサイズです。
もちろん女の子が着てもかわいいですね。
惚れちゃいます。
是非見てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

ガリレオ

かなり遅いとおもんですが、やっとドラマのガリレオみました。
福山雅治ファンには申し訳ないんですが、あまり好きではなかったんですが、今回のドラマで好きになっちゃいました。
かっこいいですね。
ドラマ自体はあまり騒がれていなかった気がしていたので、そんなに興味がわかなかったんですが、映画が凄い人気で、凄い面白いと聞いたので、とりあえず見てみようと思い、ビデオ借りちゃいました。(ビデオって。DVDですよね。)
今日も帰りにツタヤに直行です。
でも、いまだに新作なのがいやですね。

もう少ししたら、『LOST』が出るんですよね。
これも借りなければ。
その前にLOSTの前回までの内容忘れてるから、もう一回見ないと。
あ〜完全にツタヤにやられてる〜。

そんな今日は、これを着れば福山雅治に!はなれないけどもかっこいいレザージャケットアップしました。
50年代頃のものと思われる、STAR SPORTSWEAR のもので、この会社はA-2とか作っていた事でも有名ですよね。
ボアレザーの渋い一着です。
是非、見てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

靴紐

昨日知りました。
一切そんな事考えた事が無かったので、まさに目からウロコの出来事でした。
靴紐の縛り方1つで、靴の履き心地がこんなに違うなんて知りませんでした。

自分は、なんだか癖みたいなもので、常に、どんな靴でも靴紐は上から下へ通すやり方なんです。
最近ブーツを購入し、もちろん靴紐は上から下へ通すやり方で、履いたところ、おもいっきり右足かかとが靴擦れになってしまいました。
そこで、当店常連靴屋のM君に相談したところ、靴擦れ防止パッドなるものを頂き、これで大丈夫かと思っていたんですが、M君がやたらと靴紐の通し方にこだわっていたのを思い出し、関係があるのか聞いてみたところ、それも影響はするとの事。
フィット感の違いらしいんですが、かかとの靴擦れとはフィットしていない状態ではくと摩擦でこすれていためてしまうという事らしく、結局はフィットさせる事が重要なんですね。
で、早速家に帰り、靴紐の通し方を下から上に変更、もちろん靴擦れ防止パッドをはって、確認したところ、
なんと、まるで痛くない。(まるでは嘘です。ちょっとはキズがあるから痛いんですが、まあ、それぐらいの驚きってことです。)
こんなに違うものかと驚きました。
で、他にも、靴擦れではないんですが、紐を縛り上げると、どうしても、くるぶしの部分が痛くなってしまうブーツがあったので、それも変えてみたところ、まったくもって痛くない。
これは驚きでした。
靴紐の縛り方って意外と重要なんですね。
もしも、靴擦れで悩んでいる方いれば、試してみてください。
100%では無いかもしれませんが、多少影響してるかもしれませんよ。

ありがとうM君。そして元靴屋のPMのY氏。

そんな今日はブーツってことで、ヨーロッパなマウンテンブーツアップしました。
年代はわかりませんが、両方ともに古そうです。
1足は、ドイツのシューズブランド RIEKER のものです。でも、MADE IN ITARYです。
ヨーロッパメイドのマウンテンブーツはアメリカ物とは違い、スタイルがよく、細くてシンプルで、あまりごっつくないので、すっごい合わせやすいですよ。
細めのパンツとかでもいけちゃいますよ。
かなりかっこいい2足です。
ぜひ、みてくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm12:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!