カレンダーフリーエリア最新コメント最新記事最新トラックバックプロフィール
HN:
grandberry
性別:
非公開
ブログ内検索アーカイブ最古記事 |
高円寺の古着屋"GRANDBERRY JAM"blog高円寺南口 used & select clothing "GRANDBERRY JAM"スタッフによるBLOGです!!PAGE | 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 | ADMIN | WRITE 2009.03.15 Sun 22:02:38 快晴久しぶりの快晴。
とても気持ちよく、なんだか嬉しくなる日でしたね。 今週は天気がいいみたいなので、嬉しい限り。 で、今日気持ちよく店に向かう道のりを歩いていると、ふと気づきました。 『トトロの家』が無くなってるんです。 『トトロの家』とは、杉並区のとある場所に昭和初期からある元作家さん?元芸術家さん?の家で、あの映画『となりのトトロ』の宮崎駿さんが「まるでトトロのすんでそうな家だ!」と大絶賛したことからそう呼ばれるようになった家です。 その家は、持ち主が引っ越してしまい、誰も住んでいない状態で放置されていました。 取壊す寸前の所で、住民の取壊さないで欲しいという声を受け入れ、杉並区が建物を残した状態で公園にする予定で買い取ったものでした。 とても雰囲気のある、いい家で、毎日そこを通ることが日課になっていた自分には、ある意味パワースポットでした。 その家が、今年早々に、火事になり悲惨な姿になってしまったんです。 おそらく放火らしく、何十年とそこに建ち続けた”古き良きもの”が無くなってしまったショックは、でかかったですね。 古着(古い服)を扱う身として、おそらく懐古主義的感性がそこにはあると思いますが、服でも、本でも、家でも、絵でも、家具でも、木や森でもそうですが、時代を生き抜いてきた物たちって、すごいパワーがあると思うんです。っていうか魅力を感じるんです。 だからこそ、その建物に、凄い魅力とともに、凄いパワーを感じていました。 それが一瞬で無くなってしまって、へこみましたね。 丸焦げの状態で、放置されたそれは、なんだか悲しかったですね。 で、今日朝通ると、何も無くなっていたので、やっと杉並区が動き出したかと、勝手に嬉しく思っています。 新しく、まったく前と同じに作ったとしても、時代と言うスパイスが入っていない為に、絶対にまったく同じにはなら無いけれども、復活させて欲しいです。 がんばってくれ杉並区!! そんな杉並区にいい仕事を期待しつつ、これきてた人もいい仕事してたんだろうなっていうジャケットアップしました。 50年代のTUFNUTのエンジニアジャケットです。 エンジニアジャケットというとVネックのカーディガンみたいな形を想像される方もいらっしゃると思いますが、これはショート丈のカバーオールみたいな、衿付きでラグランになっているタイプです。 なので、Vネックでは着づらいなって方にもおすすめです。 また、カーバーオールでは、長過ぎて嫌だって方にもおすすめです。 サイズもかなりいい感じのおそらく36〜38ぐらいで、小さめ探されてる方にもおすすめサイズです。 多少ダメージはありますが、色落ちばっちりで、かなり良い雰囲気です。 かなりかっこいいです。 是非見てくださいね。 ----------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! PR |