カレンダーフリーエリア最新コメント最新記事最新トラックバックプロフィール
HN:
grandberry
性別:
非公開
ブログ内検索アーカイブ最古記事 |
高円寺の古着屋"GRANDBERRY JAM"blog高円寺南口 used & select clothing "GRANDBERRY JAM"スタッフによるBLOGです!!PAGE | 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | ADMIN | WRITE 2009.03.02 Mon 21:53:10 名品突然ですが、自分はかなり髭、もみあげが濃いです。
かなりなんてもんじゃありません。 これは中学生の頃にさかのぼります。 当時、まだまだテクノカット(今でいうと、芸人のオードリーの春日のもみあげです。)全盛だった地元では、いかにシャープに、そして、いかにもみあげが薄いかが基本でした。 自分も、もみあげをT字カミソリでそり上げていると、なんだかどんどん濃くなっていっていることにあるとき気づいたんです。 1週間に1度のシェイブだったのが、3日に1度になり、2日になり、気づくと毎日の朝の日課に。 しかも、肌がそれほど強くない自分は、毎日のT字のシェイブに耐えられなくなり、血はでるし、荒れるし、なんだか悲惨な状況に。 ひどい時は、T字の刃が少し切れなくなってくると、皮膚ごともぎ取ってしまって、もみあげ血だらけなんてことも。血のもみあげに。 思春期まっただ中、いかにかっこつけるかしか考えていないその時の自分にとっては死活問題です。 で、あるとき、それとの出会いは突然でした。 寝坊をし、日課であるシェイブをできない状況で、しかたなく学校に行き、なんとか間に合ったんですが、思春期まっただ中の自分にとっては、髭、もみあげが伸びてきているのが気になって気になって仕方なかったんです。 何ぶん、思春期まっただ中のため、自意識過剰に拍車がかかり、誰も気にしていないのに、 『やばい、やばい、なんだか、笑われているんじゃないか。自分のファンの女の子たちを失望させてるんじゃないか。うわ〜』 なんて、絶対、ぜーったいそんなことはないのに、気になってしまって、保健室へ。 保健の先生なら、T字のカミソリぐらい持ってんだろうっていう安易な考えです。 で、そこに偶然居合わせた、国語の先生が、これ使えって電気ひげ剃りを貸してくれました。 初体験です。 しかし、電気ひげ剃りにはいいイメージがなく、T字に比べるとそれないって思っていて、まあ今回はしょうがないかなってぐらいでした。 が、つるつるです。 びっくりです。 毎日、痛い思いをして、血を流しながらそっていたあの毎日はなんだったのか。 帰って即、ひげ剃りを買ってくれと懇願しました。 中学2年のまだまだかわいらしい子供が、ひげ剃りを買ってくれと懇願したんです。 で、返って来た答えが誕生日に買ってあげるだって。 もうち○毛生えてるって言ったって、中学2年の子供ですよ。誕生日プレゼントがひげ剃りって。ねぇ。 まあ、でも、BRAUN社製のまあまあの奴を買ってもらった覚えがあります。 それからですかね。 ひげ剃りは、自分の中で欠かせないアイテムになったのは。 数々の電気シェーバーを試しましたが、やはり自分にしっくりくるのはBRAUN製のもの。 他のメーカーの安いものだと全然剃れなくても、BRAUNのもので、5000円以上するものなら、ほぼ満足いきます。 って何が言いたいかよくわからなくなってきましたが、とにかく、BRAUNのひげ剃りは名品ぞろいだってことです。 自分の中で、最も名品だと思うものは?っていうことを聞かれたら、間違いなくBRAUN製のひげ剃りって答えます。 う〜ん、何か最終無理矢理感が否めないですね。もっっっと文才が欲しい。。。 そんな、名品についてつまらない話をしてしまった今日は、シューズ界の名品アップしました。 まさに名品、80年代NIKEのINTERNATIONALISTです。 もちろんアメリカ製です。 いかにも、レトロランニングって感じがかっこいいです。 なかなかでない、大きめサイズで、足のサイズの大きい方、でか履きしたい方におすすめです。 少し、ダメージはありますが、まだまだ履けるレベルです。 今では、色バリエーションが増えて復刻されるほどの名作のオリジナルです。 こういった名作スニーカーは現在枯渇状態にあるものなので、この機会にぜひ、ゲットしてください。 早い者勝ちです。ぜ〜ひ〜。 ----------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! PR 2009.03.01 Sun 22:24:45 ワークワークブランドと言えば、やはりLEVI'Sが真っ先に出てきますね。
LEVI'Sは1853年に創業者であるLEVI STRAUSSがテント生地等を扱う卸業を営み、サンフランシスコに雑貨店を開業したところから始まります。 で、ネバダ州でテーラーを営むヤコブ.W.デイビスが、近所の炭坑で働く夫を持つ婦人に 「ね〜、ヤコブ〜、直しても直しても、夫のズボンが破れてしまうの。何とかならない?」 なんて相談されたかどうかはわかりませんが、それをきっかけに、ズボンの最も耐久性が必要な箇所に、当時靴の継ぎ目に打っていた”リベット”を打つことを思いつきます。 このリベットパンツは大人気商品となり、ヤコブは考えます。 『特許とか取っといた方がもうかっぺよ!』 で、生地を卸してもらっていたリーバイに相談します。 1873年、リーバイ.ストラウスとヤコブ.W.デイビスはリベットを打ち込んだパンツの特許を取り、今の501の原型となるパンツの生産を開始したのです。 とまあ、ざっとこんな感じなんですが、この辺は有名だからみんな知ってますよね。 この1800年代後半から、1900年代前半にかけて、このリーバイスの大ヒットをかわきりに、たくさんのワークブランドが生まれていったのです。 ちなみに、ワークウェアーの最も定番的な生地の”DENIM”は、正式名称はサージ生地。 何故、DENIMかと言うと、リベットパンツができるよりももっと前に、フランス?のニーム地方からこのサージ生地を輸入していたそうなんです。 で、その時の呼び名が、”サージ.デ.ニーム”。(ニームのサージ生地) これが簡略化され、デニムとなったそうです。 激ヤバ(激烈にヤバい)、チョベリグ(チョーベリーグッド)みたいなもんですかね。(古!) で、話を戻すと、ワークブランドは1900年代前半までに、花開いていったって訳なんです。 この頃に、LEE、CARHARTT、HEADLIGHT、など、たくさんありすぎて書けませんが、どんどんワークウェア−市場に参入していったんです。 ちなみに、LEEは最初、食品も扱う生活雑貨屋からのスタート。 で、あまりにも人気のリーバイスのパンツがすぐに無くなってしまい、納期待ちの状態が続いたので、社長のH.D.LEEは、 「なんだよ。ないんだったら作っちゃえばいいじゃん。」 って言ったかどうかはわかりませんが、作り始めたのがきっかけで今に至るって感じなんです。 深〜い歴史の話は書ききれないので、この辺で。 また別の機会にでも。 何故、急にこんなブログかって言うと、今日アップしたのが、POINTER BRANDのカバーオールだからなんです。 このブランドは、よく見かけたことがあるとは思いますが、歴史も古く、1913年創業の老舗ブランド。 猟犬の競技で名を馳せていた L.C.KINGという人が、 「なんだか、いい感じのワークウェアーってねーもんだなや。」 って言ったかどうかは知りませんが、より実用的なワークウェアーを供給しようってことでたち上げたブランドなんです。 ちなみに、そのブランドマークになっている犬、猟犬として有名な”ポインター”っていう種類の犬なんですが、KINGの飼っていた”ビル”っていうポインター犬がモデルなんだそうです。 だから、ブランド名も”POINTER”なんですね。 このブランドは、アメリカ生産が難しくなり、無くなってしまったり、どんどん中国製にシフトしていくブランドも多い中で、今でも"MADE IN USA"にこだわって、自社工場で一貫して生産を行なっている数少ない老舗メーカーの1つなんです。 だからなのか、やっぱりかっこいい。 今回アップしたものは古いものではなく、今生産されているものですが、しっかりした作りは、本気の労働着って感じでグッときますね。 しかもサイズは日本人サイズのSとXSです。 更に、ワンウォッシュしてあるので、少し縮んで、よりフィット感が出ています。 少量だけの入荷なので、小さめカバーオールお探しの方にはおすすめです。 この機会に是非。 あ〜、自分用にMサイズ仕入れとけば良かった〜。 ---------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! 2009.02.28 Sat 21:36:45 やっと晴れました。久しぶりの太陽で気分も晴れやかです。
そんな今日なのに、ショックな出来事が。 お気に入りのコーデュロイパンツ LEVIS 519 BLACK(もちろんTALON ZIP)をはいて、天気もいいし、気分いいな〜なんて思っていた矢先。 トイレに入ってあることに気づきました。 そう、コーデュロイにありがちな、擦れて畝がなくなり、生地がうす〜くなってしまい、破れる寸前という現象が起こってしまったのです。 そうなってしまった箇所は、又の間。 メタボだからなのか、ケツがでかいからなのか、よくこの現象なってしまいます。 過去はいてきたコーデュロイパンツはすべて、又の間からだめになっていってしまいます。 黒の519(TALON ZIP で)は数が少なく、なかなかいいサイズに巡り会えない。 だから、大切にはいてきたつもりですが、やはりこの現象に。。。。。。 残されたコーデュロイはGRAYとDk,BROWN、BEIGEの3本だけ。 また探さなければ。。。 凄くどーでもいいこだわりのTALON ZIPということを除けばすぐ見つかると思うんですが、どうも気にしてしまう。 あ〜あ、どうしてコーデュロイってこうなるんですかね。 BLACK、NAVY、OLIVE、WHITE、CHARCOAL、BROWN、探さなければ。。。。 そんな今日は、コーデュロイパンツ、、、ではなく、春にむけてくるぶし丈でタイトにはいて欲しいWHITEなパンツ2点アップしました。 1点は、何年か前にかなり流行ったブリーチされたLEVIS 505です。 今年はローファーや、ボートシューズ等に合わせてこういう白いパンツをくるぶしではくのはかっこいいと思いますよ。 自分もやりたい格好ではあるんですが、まあ、かなりの純戦前日本人体型なので、相当短いのを見つけないとくるぶしにはならないんですけどね。。。哀し。 もう1点は、なかなか珍しい、ストライプの501です。 普通のBLUEに白い細い線のはいったものはたまに見つかりますが、こんなヒッコリーのようなストライプは、結構珍しいかと思います。 これもロールアップしてはくとかっこいいですよね。 両方共に春にはさわやかに大活躍してくれること間違い無しなんじゃないでしょうか。 ぜひ、見てくださいね。 あっ!そういえば、持っているデニムパンツもすべて、股から擦れて破れてきてる! やっぱり太りすぎかな。。。。。哀しい。。。。 ---------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! 2009.02.27 Fri 21:51:14 雪いや〜今日の雪にはびっくりしました。
すぐに雨に変わってしまいましたけどね。残念です。 今週はずっと天気が悪く、なんだかすっきりしないですね。 明日で2月が終わるっていうのに、なんだかパッとしないですね。 真っ青な青空を拝みたいです。 雪と言えば、今年は少なかったですね。 昔はもっと多くて、結構雪合戦やら、雪だるまやら作った気がします。 雪合戦で、雪の中に石入れて怒られましたね。 けが人が出なかったからいいものの、今考えるとかなりあぶないです。 後は、犬のう○ち。 これは最悪です。 良い子はまねしないでくださいね。 今年は皆さん行きましたか?スノーボードや、スキーには。 結局自分は行けませんでした。 まあ、行けないのは何となくわかっていたんですけどね。 あ〜あ、来年こそは。 そんな、まだまだ冬なんだって思い知らされた今日は、もう春が待遠しいってことで、ジップアップパーカー2点アップしました。 1点は、キングオブスウェットのチャンピオンリバースウィーブのジップパーカーです。 絶対数がプルオーバーやクルーに比べて少ないので、当店でもたまにしか出ませんが、出るとすぐ売れてしまう人気商品です。 更には、なかなかない色物のREDです。 そして、もう1点はSEARSの80年代ぐらいのものです。 レギュラースウェットですが、とても色がよく、これからの季節にもってこいの色ではないでしょうか。 パーカーは何枚持っててもいいもんですからね。 ぜひ、見てくださいね。 ----------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! 2009.02.26 Thu 21:30:14 世界百不思議昨日ぐらいからテレビの宣伝でやっていたこちら。
思わず買ってしまいました。 すっごい恐がりのくせして、七不思議、UFO、UMA、都市伝説は大好きです。 ただ、怪奇もの、心霊ものは、まったくだめ。 とくに信じているとかそういう訳ではないんですが、話としてとても面白いと思うんです。 もしかすると本当かもしれませんし、それは何とも言えませんけどね。 こういう”不思議”に対しての本等は、あると読んでしまい、入り込んでしまう。 更には、自分はそれほど詳しい訳ではないんですが、世界史、日本史どちらも好きで、こういう”不思議”系の話は、歴史が絡んできて、いかにもそうとしか思えないって感じになるのが実に面白いんですよね〜。 何年か前の映画『ダヴィンチコード』。 これももちろん映画館で観て、謎本を何冊か買いました。 嘘って言ってしまえばそれまでですが、信じてみた方が絶対想像力膨らむし、面白い。 だから、この本の宣伝見た時に、どうしても欲しくなってしまい、思わず買ってしまったって訳です。 『宮本武蔵の妖怪退治と姫路城の七不思議』ですよ! ヤバいですね。 すっごい面白そうです。 とにかく、今日は帰ってこれを隅々まで読みます。 で、買って気づいたんですが、これ週間なんですね。 毎週買わなければ。。。。。。。。 そんな今日は昨日のお約束通り、4点アップしました。 まずは、昨日のせる予定だった、フランス製ラコステ、通称”フララコ”もしくは”フレラコ”のVネックニットとカーディガンです。 同じ、ネイビーボディーに白いストライプの入ったしゃれた2点です。 春になって少し寒い時に、カットソーや、シャツの上にさらっと着れるこれぐらいのアクリルニットがあると重宝しますよ。 かなりかっこいいです。 サイズの合う方は是非。 そして、もう2点は、キングオブスウェットと言えば、そう、チャンピオンリバースウィーブです。 そのリバースのプリント入りクルーネックを2点アップしました。 90年代の刺繍タグの物と、80年代のプリントタグの物です。 どちらも意外と、探すとありそうでない、WHITE BODY と、RED BODYの2色です。 こちらはもう定番なんで、何も言うことはありません。 かっこいいの一言です。 ぜひ、見てくださいね。 ---------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! |