カレンダーフリーエリア最新コメント最新記事最新トラックバックプロフィール
HN:
grandberry
性別:
非公開
ブログ内検索アーカイブ最古記事 |
高円寺の古着屋"GRANDBERRY JAM"blog高円寺南口 used & select clothing "GRANDBERRY JAM"スタッフによるBLOGです!!PAGE | 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 | ADMIN | WRITE 2009.03.02 Mon 21:53:10 名品突然ですが、自分はかなり髭、もみあげが濃いです。
かなりなんてもんじゃありません。 これは中学生の頃にさかのぼります。 当時、まだまだテクノカット(今でいうと、芸人のオードリーの春日のもみあげです。)全盛だった地元では、いかにシャープに、そして、いかにもみあげが薄いかが基本でした。 自分も、もみあげをT字カミソリでそり上げていると、なんだかどんどん濃くなっていっていることにあるとき気づいたんです。 1週間に1度のシェイブだったのが、3日に1度になり、2日になり、気づくと毎日の朝の日課に。 しかも、肌がそれほど強くない自分は、毎日のT字のシェイブに耐えられなくなり、血はでるし、荒れるし、なんだか悲惨な状況に。 ひどい時は、T字の刃が少し切れなくなってくると、皮膚ごともぎ取ってしまって、もみあげ血だらけなんてことも。血のもみあげに。 思春期まっただ中、いかにかっこつけるかしか考えていないその時の自分にとっては死活問題です。 で、あるとき、それとの出会いは突然でした。 寝坊をし、日課であるシェイブをできない状況で、しかたなく学校に行き、なんとか間に合ったんですが、思春期まっただ中の自分にとっては、髭、もみあげが伸びてきているのが気になって気になって仕方なかったんです。 何ぶん、思春期まっただ中のため、自意識過剰に拍車がかかり、誰も気にしていないのに、 『やばい、やばい、なんだか、笑われているんじゃないか。自分のファンの女の子たちを失望させてるんじゃないか。うわ〜』 なんて、絶対、ぜーったいそんなことはないのに、気になってしまって、保健室へ。 保健の先生なら、T字のカミソリぐらい持ってんだろうっていう安易な考えです。 で、そこに偶然居合わせた、国語の先生が、これ使えって電気ひげ剃りを貸してくれました。 初体験です。 しかし、電気ひげ剃りにはいいイメージがなく、T字に比べるとそれないって思っていて、まあ今回はしょうがないかなってぐらいでした。 が、つるつるです。 びっくりです。 毎日、痛い思いをして、血を流しながらそっていたあの毎日はなんだったのか。 帰って即、ひげ剃りを買ってくれと懇願しました。 中学2年のまだまだかわいらしい子供が、ひげ剃りを買ってくれと懇願したんです。 で、返って来た答えが誕生日に買ってあげるだって。 もうち○毛生えてるって言ったって、中学2年の子供ですよ。誕生日プレゼントがひげ剃りって。ねぇ。 まあ、でも、BRAUN社製のまあまあの奴を買ってもらった覚えがあります。 それからですかね。 ひげ剃りは、自分の中で欠かせないアイテムになったのは。 数々の電気シェーバーを試しましたが、やはり自分にしっくりくるのはBRAUN製のもの。 他のメーカーの安いものだと全然剃れなくても、BRAUNのもので、5000円以上するものなら、ほぼ満足いきます。 って何が言いたいかよくわからなくなってきましたが、とにかく、BRAUNのひげ剃りは名品ぞろいだってことです。 自分の中で、最も名品だと思うものは?っていうことを聞かれたら、間違いなくBRAUN製のひげ剃りって答えます。 う〜ん、何か最終無理矢理感が否めないですね。もっっっと文才が欲しい。。。 そんな、名品についてつまらない話をしてしまった今日は、シューズ界の名品アップしました。 まさに名品、80年代NIKEのINTERNATIONALISTです。 もちろんアメリカ製です。 いかにも、レトロランニングって感じがかっこいいです。 なかなかでない、大きめサイズで、足のサイズの大きい方、でか履きしたい方におすすめです。 少し、ダメージはありますが、まだまだ履けるレベルです。 今では、色バリエーションが増えて復刻されるほどの名作のオリジナルです。 こういった名作スニーカーは現在枯渇状態にあるものなので、この機会にぜひ、ゲットしてください。 早い者勝ちです。ぜ〜ひ〜。 ----------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! PR |