忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
grandberry
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛と青春の旅立ち

90年代、自分は青春まっただ中。
高校生で、サッカー、洋服、音楽、などなど興味のある事がありすぎて、楽しいひとときでした。
とにかくバカでしたね〜。
今の高校生を見ると、なんて大人なんだって思いますよ。
自分の過ごした90年代は、まだインターネットなんて物はなく、必死にアンテナはってないと、ついていけない感じでした。
今の子はうらやましいですね。
だから、休みの日は、常に外に出ないとみんなから取り残されてしまうっていう、よくわからない強迫観念みたいな物に縛られていた気がします。
あの頃は、雑誌で載った事に相当影響されてましたね。
古着ブーム、ハイテクスニーカーブーム、アウトドアブーム、裏原ブーム、ドメスティックブランドブームと、いろんなブームを雑誌が騒ぎ立て、それにまんまと乗っかってました。
先日ある方からいただいた、朝日新聞に『買わなくなった20代』という記事が載っていました。
最近の20代は、遠出するよりも休日は家でゆっくりと過ごすそうです。
更には、収入の大半が貯金らしく、車は別にいらないそうです。
酒も飲めなくなっている人が多いそうです。
なんだか、言い方悪いかもしれませんが、女性化してるそうです。
だから、自動車業界も、酒の業界も、女性ターゲットに切り替えてしまっていて、その方が、意外と20代男性を確保できるそうです。
自動車会社の方の話で、男性一人の時は、悩んで悩んで、最終買わないらしいのですが、女性と一緒に来て、女性が一言、『これかわいい。これいいじゃん』っていうと即決まるそうです。
相当慎重らしいです。
なんだか寂しい話ですね。
自分の時代は、情報が無い分、自分で動かないと置いてかれてしまいましたが、今は動かなくても情報が簡単に手に入る。
だから、動く必要が無い。
その分、目新しいものに感動が薄く、興味を持てない。
どっちがいいのか。
自分は必要以上の情報はいらないな〜。
貯金なんてこれっっっっっっぽっちもするきなかったですからね。
まあ、将来の情勢に不安なんでしょうね。
どっちがいいのか。

そんな、最近の若者事情と、自分の青春時代を比べつつ、楽しかった事を思い出しつつ、90年代のNIKEをアップしました。
1点は、自分にとっては懐かしの95年のNIKE ACGから、AIR LAVA DOME 2000です。
アウトドアブームで、ACGの人気がまた上がってきてますね。
リバデルチやマグマも復刻しましたからね。
ん?マグマはACGじゃないですね。
久々に見るとかっこいいですね。
もう1点は、初期の復刻の名品、94年製BLUIN SUEDEです。
オリジナルとは、スオゥッシュの色、ベロの色など違いがあり、全然違うものっていう見方をする方もいるぐらいです。
ただ細くて、普通にかっこいいです。
両方とも、凄く状態が言い訳ではないですが、良い雰囲気を出しています。
サイズのあう方はぜひ、見てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm13:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!
PR

アナログ

かなり遅いんですが、昨日知りました。
テレビの向かって右上に、『アナログ』って出ているの。
なんだこれ?って思って調べたら、アナログ放送で視聴しているテレビには出るそうです。
何でも、デジタルへの切り替えを促す為らしいです。
なんだか、この『アナログ』って出てると、『お前まだ、アナログだよ。大丈夫?』って言われてるみたいですね。(被害妄想)
番組を見ている時に、上にその場所や、題名がスーパーとして出てきますが、コレがこの文字の為に見えづらい。
早く、買い替えなければいけないのかな〜。
いや、まだ、切り替えまで2年半あるんですよ。
デジタルへの切り替え促すの早くね?
ていうか、いいじゃないですか。アナログのままでも。ね。
なんで、デジタルに変えなければいけないのか。
まあ、エコの観点からもしょうがないんですよね。
あ〜、でっかいテレビ買うぞ!!

消費税って上がっちゃうんでしょうか?
もし上がる事が決まりならですよ、テレビ等の買い替えなければいけない高いものを今のうちに買っておいた方が徳ですよね。
う〜ん。悩む。
でも、今の世の中の状態で、いきなり消費税上げますよって、ね〜。
無しでしょ。
そんな、お金を引き出す事ばかり考えてないで、内部をきれいにして、無駄をなくして、国民がお金を使いやすい環境を作ってからじゃないですか。
おそらく、民間の企業として考えた場合、一旦利益が少なくなっているのであれば、最初に無駄が無いかを徹底的に調査、改善すると思いますけどね。
日本国っていう会社なんだから、無駄をまずは無くしましょうよ。
っていうか、国会議委員ってあんなにいるの?
内閣総理大臣を国会議委員の中から決めるのではなく、民間企業から決めたらいいんじゃないですか。
意外とありかも。

そんな、アナログな今日は、アナログと言えば、アウトドア!ってことでバックパックアップしました。
う〜ん無理矢理。
MOUNTAINSMITHの旧タグ、名品TYROLです。
グレゴリーばかりもてはやされていますが、このマウンテンスミスもかなりかっこいいですよ。
ぜひ、見てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm13:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

ネルシャツ

高校生の頃から、ネルシャツが大好きです。
大好きと言うか、なんと言うかコレきてれば間違いないみたいな感じでした。
当時は、古着ブームまっただ中。
とりあえず、501にネルシャツってのが当たり前でしたから。
でも、コレがかっこよかったんですよ。
This is AMERICAって感じで。
でも、また最近ネルシャツが流行ってますね。
最近、スウェットの上に着たり、パーカーの上に着ている方を良く見かけます。
う〜ん、いい感じです。
個人的には大好きな格好ですから。

って事で、今日は、レギュラーですけど、いい色のネルシャツアップしました。
ヘビーコットンのネルシャツで、PURPLE/BLACKと、BLUE/BLACKのバッファローチェックの2点です。
レギュラーですけど、いい色で、いい感じに色落ちてます。
使えるアイテムは、何着持っててもいい物ですからね。
是非見てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm13:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

踊る

今日は、まず朝から、『世田谷ボロ市』に行ってきました。
1月と12月の15、16日に行なわれるこのボロ市は、規模も大きく、かなりの人でにぎわう冬の恒例行事です。
ニュースになるぐらいの規模です。
骨董や、雑貨、なんでもあるので楽しいんですよね。人多すぎでしたけど。
で、今回の収穫はこちら。
DSCF0103.JPG







今では、人種問題等で作ってはいけないらしい、黒人の陶器のしょんべん小僧。
めちゃくちゃかわいくないですか?
いや〜楽しかった。
でも、前回に引き続き、相変わらずボロ市名物『代官餅』は食べれませんでした。

で、用事があって、そのままお台場方面へ。
で、東京テレポート駅に止まった時にびっくり!
駅の音楽ってあるじゃないですか。
あれが、なんと『踊る大走査線』の音楽なんですね。
国民的映画、ドラマとされ、お台場を舞台として大ヒットしたものですもんね。
地域の宣伝効果としては抜群ですね。凄いですね。
音楽流れたら、あっ、ここだって思いますもんね。
高円寺も、何か注目されるような映画やドラマで使ってもらって、その音楽駅に流せばいいのに。
あっ、阿波踊りの時期になると、阿波踊りの音楽になりましたね。
う〜ん、阿波踊りか。微妙。

そんな、ちょっとだけハードに動き回った今日は、ハードワークに耐えてきたんだろうという、ウールジャケットアップしました。
おそらく50年代の物で、プリントタグが良い雰囲気です。
更に、おそらく、元の持ち主がかなりハードに使い、愛着がかなりあったのでしょう、肘が破れた為に、別生地を肘当てとして付けています。
これがまた良い雰囲気を醸し出しています。
少し、リペア痕がありますが、うまく処理されていて、それほど気になる物でもありません。
ぜひ、観てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm13:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!

おすぎです!

やっと観ました。映画『ハプニング』
感想としては、微妙。
Mナイトシャマランの映画は『6センス』以来、見続けていますが、どれもまあまあって感想です。
『6センス』はすっごい面白かったんですけどね。
今回のハプニングは、宣伝の時点では、いったい何が起こったんだろうっていう、謎の部分にすっごい興味があったんですが、映画を見てみるとすぐにわかってしまう。
なんか、最後まで引っ張って、最後に大どんでん返しって期待したんですが、結局そのまま。
微妙。
でも、ハラハラドキドキは常にあって、それはそれで楽しめました。
最後はなんだかもどかしい感じでした。
興味のある人は観てください。
次は、『ハンコック』だな。

そんな、おすぎばりに映画を語った今日は、何の関係もなく、トレンチコート2点アップしました。
50〜60年代のUS ARMY オーバートレンチコートと、60年代のUS ARMYのレインコートです。
渋い大人な格好を目指すなら、是非チャレンジして欲しいトレンチコートです。 サイズは両方とも抜群のサイズです。
いい感じで、色が抜けて、USED感が出てるのもかっこいいです。
是非観てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm13:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!