忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
grandberry
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

踊る

今日は、まず朝から、『世田谷ボロ市』に行ってきました。
1月と12月の15、16日に行なわれるこのボロ市は、規模も大きく、かなりの人でにぎわう冬の恒例行事です。
ニュースになるぐらいの規模です。
骨董や、雑貨、なんでもあるので楽しいんですよね。人多すぎでしたけど。
で、今回の収穫はこちら。
DSCF0103.JPG







今では、人種問題等で作ってはいけないらしい、黒人の陶器のしょんべん小僧。
めちゃくちゃかわいくないですか?
いや〜楽しかった。
でも、前回に引き続き、相変わらずボロ市名物『代官餅』は食べれませんでした。

で、用事があって、そのままお台場方面へ。
で、東京テレポート駅に止まった時にびっくり!
駅の音楽ってあるじゃないですか。
あれが、なんと『踊る大走査線』の音楽なんですね。
国民的映画、ドラマとされ、お台場を舞台として大ヒットしたものですもんね。
地域の宣伝効果としては抜群ですね。凄いですね。
音楽流れたら、あっ、ここだって思いますもんね。
高円寺も、何か注目されるような映画やドラマで使ってもらって、その音楽駅に流せばいいのに。
あっ、阿波踊りの時期になると、阿波踊りの音楽になりましたね。
う〜ん、阿波踊りか。微妙。

そんな、ちょっとだけハードに動き回った今日は、ハードワークに耐えてきたんだろうという、ウールジャケットアップしました。
おそらく50年代の物で、プリントタグが良い雰囲気です。
更に、おそらく、元の持ち主がかなりハードに使い、愛着がかなりあったのでしょう、肘が破れた為に、別生地を肘当てとして付けています。
これがまた良い雰囲気を醸し出しています。
少し、リペア痕がありますが、うまく処理されていて、それほど気になる物でもありません。
ぜひ、観てくださいね。

-----------------------------------------------------------------------
GRANDBERRY JAM net shop
   毎日商品UPしています!!
   是非ごらんください。
GRANDBERRY JAM高円寺店
pm13:00~pm:22:00まで営業中!!
遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!!
PR