カレンダーフリーエリア最新コメント最新記事最新トラックバックプロフィール
HN:
grandberry
性別:
非公開
ブログ内検索アーカイブ最古記事 |
高円寺の古着屋"GRANDBERRY JAM"blog高円寺南口 used & select clothing "GRANDBERRY JAM"スタッフによるBLOGです!!PAGE | 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 | ADMIN | WRITE 2008.12.08 Mon 22:24:11 おすぎです。昨日も映画を見てしまいました。
ちょっと寝不足です。。。 何を見たかと言うと、前から気になっていたこちら。 『ラスベガスをぶっつぶせ!』 実話をもとにして作られているらしいです。 アカデミー賞も取っているケビンスペイシーも出てるので、これは面白そうだと思ったんですが、、、、、、、、、 まあ、面白かったです。 とりあえず、この邦題って、何か変なんですよね。 本当は『21』って言う題名なんですよ。 全然”ぶっつぶせ”じゃないし、そんな内容でもない。 まるで、アクションものみたい。 1998年?公開の映画、テリーギリアム監督の『Fear and Loathing in Las Vegas』はジョニーデップ主演で、70年代のドラッグとラスベガスっていう華やかなものをかなりポップに画いた映画でかなり好きなんですけど、こちらも邦題が『ラスベガスをやっつけろ!』 まったくやっつけてないし。 たまに、邦題が変なのってありますよね。 おそらく配給会社の戦略なんでしょうけど、よりわからなくなってしまった感じです。 本題に戻りますと、内容としては、MIT(マサチューセッツ工科大学)の天才的な生徒と仲間たち、数学教授とでブラックジャックに絶対勝てる方法を習得し、ラスベガスに乗り込み、人悶着って感じです。 見る前はそんな方法があるなら、見るしかないでしょって思ってみたんですが、さっぱりわかりません。 要するに、かなりの頭脳がないとできないってことらしいです。 だから、凡人の自分には見てても、なんで勝てるのかさっぱりでした。 まあ、映画で詳しく教えちゃうと実行する人が出てきちゃうから、アバウトな感じにしてるんでしょうね。 でも、これを実際にやった天才君たちがいたってことですからね。 頭のいい人は凄いですね。 まあ、、、、、面白かったです。 『ラスベガスをぶっつぶせ!』、『ラスベガスをやっつけろ!』なんだか似すぎてないですか。 そんな、ラスベガスをやっつけろをもう一度見たくなった今日は、その舞台となった70年代なジャケットとシャツアップしました。 シャツは、濃い色目の、ほぼ色落ちしていないデニムに花柄等がいい感じで刺繍されているレディースシャツです。 レディースではありますが、形は男性の方でもいける形です。 細めの方でしたら、かっこいいと思いますよ。 もちろん女性にもお勧めです。 もう1点は、ラングラーの70年代のジャケットで、こちらも刺繍入りです。 更に、グラデーションに色落ちした生地を使い作られているものなので、いい感じのクレイジー感満載ですよ。 かなりの偶然ですけど、これとセットアップなんですかね。 素材、色目、すべて一緒です。 70’S好きの方、是非見てくださいね。 ---------------------------------------------------------------------- GRANDBERRY JAM net shop 毎日商品UPしています!! 是非ごらんください。 GRANDBERRY JAM高円寺店 pm13:00~pm:22:00まで営業中!! 遅くまで営業していますので、仕事帰りでも是非お立ち寄りください!! PR |